この度、税務調査があって、次のとおり指摘を受け修正申告をすることとなりました。
修正申告書の記載の仕方を教えてください。
税務調査による指摘事項を仕分けで表現すると
① 売上864円(内消費税額64円)が計上されていなかった(売掛金)。 (借)売掛金 864 (貸)売上 800 (貸)仮受消費税 64 |
② 仕入540円(内消費税40円)が過大に計上されていた(買掛金)。 (借)買掛金 540 (貸)仕入 500 (貸)仮払消費税 40 |
③ 交際費中に非課税仕入れに該当するビール券を購入しているが、仕入控除をしていた(消費税24円)。 (借)交際費 24 (貸)仮払消費税 24 |
④ 仮受消費税等と未払消費税との精算差額3円を雑収入とする。 (借)未払消費税 3 (貸)雑収入 3 |
【別表四】 | |||
区分 | 総額 | 処分 | |
留保 | 流出 | ||
【加算】 売上計上漏れ① |
800 |
864 △64 |
|
仕入過大計上② | 500 |
540 △40 |
|
雑収入④ |
3 | 3 | |
【減算】 交際費認容③ |
24 | 24 |
(注)交際費等の損金不算入額に変動がなかったものとします。
【別表五】 | ||||
区分 | 期首 | 当期の増減 | 期末 | |
減 | 増 | |||
売掛金① | 864 | |||
買掛金② | 540 | |||
未払消費税 ①②③④ |
24 |
△64 △40 3 |